雑記

【プロ直伝!】覚えるだけで超時短!和食の味つけに便利な調味料の黄金比14選

雑記
  • 「味つけがうまく決まらず時間がかかってしまう…」
  • 「和食は難しそうだし、時短で作るなんて手抜きに思われそう…」

そんな悩みを抱えていませんか?

 実は、調味料のバランスさえ保てれば、簡単に美味しい和食を作ることができるんです。

この記事では、料理人歴15年の私が、実際に使っている和食の黄金比と、すぐに実践できる時短テクニックをご紹介します。

調味料の黄金比さえ覚えれば、時短で美味しい料理を作ることができ、手抜きどころかむしろ効率的にプロの味が再現できます。

pata
pata

今すぐ黄金比をマスターして、忙しい毎日でも簡単で本格的な和食を楽しんでみませんか?

この記事を書いた人
pata

【投資・マイホーム・育児】について書くブログ
・年収400万と300万の共働き夫婦
・30代 | 妻(妊娠中) | 猫1匹
・セキスイハイムの注文住宅
・投資歴5年
・年間配当金23万円

pataをフォローする

出汁の取り方

seiya-maeda-Mk3NKQboQkA-unsplash.jpeg

和食を作るのに必須ともいえるのが出汁。

家庭ならほんだしでも充分だと思います。さらに本格的に作りたい方は、出汁パックをおすすめします。

【ほんだしで作る基本の出汁】
✅️水またはお湯300mlに対して小さじ2/3(約2g)

慣れてくれば、水またはお湯におおよそで入れて出汁を感じられればOKです。

「時短レシピ!和食の黄金比14選」

recipe-5570289_1280.jpeg

ベースとなる調味料は【醤油・みりん・酒・砂糖】この4つです。

「醤油」は濃口と薄口で分けましたが、なければ濃口でかまいません。「みりん・酒」は高価なものでなく、「みりん風調味料・料理酒」でかまいません。

調味料の種類は少ないですが、使う食材・調理法によって味が変わっていくのがおもしろいです。

肉の煮物系

出汁6:濃口醤油1:みりん1

・しょうがやネギの頭を入れることで、臭みが消え香りが良くなる
・お酢を入れるとさっぱり煮になる
・豚角煮はとろみをつけて上からかけると味が絡みやすい

煮魚

水8:濃口醤油1:みりん1:酒(少々):砂糖(適量)

・しょうがやネギの頭を入れることで、臭みが消え香りが良くなる
・軽く霜降りをして水に入れ、汚れやウロコを落とす
・落し蓋をしながらアクを取りつつ10分ほどコトコト煮る

野菜煮物系

出汁8:濃口醤油1:みりん1

・筑前煮、ひじきの煮物、里芋の煮付け、肉じゃがなど煮物全般に使える
・甘めが良ければ砂糖をいれる
・白菜や里芋など、食材に色をつけたくない場合は薄口を使うと上品な仕上がりになる

和風ソース

出汁6:濃口醤油1:みりん1

・とろみをつけることでソースになる
・バター、ニンニク、しょうが、酢、ネギなどをこのベースに組み合わせると数種類のソースが作れる
・野菜を入れればあんかけになる
・甘めが良ければ砂糖を入れる

生姜焼き

濃口醤油1:酒1:みりん1+すりしょうが(適量)

・にんにくを入れるとうまみUP
・物足りない場合はオイスターソースを少し入れる
・余った汁にとろみを付けると更に濃厚に

照り焼き

濃口醤油2:みりん2:酒2:砂糖1

・肉や魚だけまず焼き色をつける
・同じフライパンにタレを入れる
・しっかりとろみがつくまで煮詰める

刺し身の漬けダレ

濃口醤油1:酒1:みりん1+すりしょうが(少々)

・酒とみりんで1度沸かしてから醤油としょうがを入れる
・冷やしてから魚を漬ける
・付ける時間は10分程度、あとはお好みで

親子丼

出汁6:薄口醤油1:みりん1

・具材を炒めたら調味料を入れる
・煮えたら溶き卵を2回に分けて入れる
・蓋をして火を入れる

おでん

出汁8:薄口醤油1:みりん1

・調味料を入れて沸いたら具材を入れる
・落とし蓋をしてコトコト煮込む

鍋のつゆ

出汁6:濃口醤油1:みりん1

・調味料を入れて沸いたら具材を入れる

すき焼き鍋

濃口醤油1:みりん1:酒1:砂糖0.25

・調味料を入れて沸いたら具材を入れる
・濃い場合は水で調整する

牛丼

濃口醤油1:みりん1:酒1:砂糖0.25+すりおろしニンニク(適量)

・具材を炒めたら調味料を入れて煮る

南蛮漬け

水4:濃口醤油2:お酢2:砂糖1+赤唐辛子(少々)

・調味料を一度沸かす
・刻んだ生野菜、焼いたor揚げた魚を入れて、熱々の汁をかける
・粗熱が取れたら冷蔵庫へ
※チキン南蛮の場合は出来上がった液体に揚げた肉を浸す

からあげの下味

醤油1:酒1+にんにく(適量)+しょうが(適量)+ほんだし(少々)

・漬け込む時間は20〜30分
・漬け込みすぎると固くなる

包丁を使わない時短調理レシピ

cutting-board-925544_1280.jpeg

鶏すき焼き

【材料(2人分)】

鶏もも肉 300g(カット済み)

鍋用カット野菜 1パック

しらたき 80g(お湯で臭みを取る)

シイタケ 2個(手や調理バサミで軸を取る)

サラダ油 大さじ1/2

濃口醤油 100ml

みりん 100ml

酒 100ml

砂糖 25g

たまご 2個(溶き卵用)

【作り方】

①サラダ油をひき、鶏肉を焼く

②調味料を入れ沸かす

③具材を入れ、全体に味が染み込むまで10分ほどコトコト煮る

④味の濃い場合は水を入れ調整する

⑤溶き卵を用意して完成

※冷凍うどんを入れても美味しく食べれます

手羽元さっぱり煮

【材料(2人分)】

手羽元 80g

ゆで卵 2個(調理済み)

サラダ油 小さじ2

出汁 240ml

濃口醤油 40ml

みりん 40ml

お酢 100ml

砂糖 お好みで

すりおろししょうが 少々

【作り方】

①サラダ油を入れ手羽元に焼色をつける

②お酢以外の調味料としょうがを入れ沸かす

②ゆで卵を入れキッチンペーパーで落し蓋をして、具材を途中で返しながら10分ほど煮る

③落し蓋を取り、さらに5分ほど煮詰める

④仕上げにお酢を入れ、味を調整する

※お酢は好みにより量を調整してください

カット野菜や調理済みの食品を活用することで、調理の時間を大幅に短縮することができます。

pata
pata

時間がないときや、楽をしたいときはうまく組み合わせて積極的に使っていきましょう!

注意点とポイント

✅️薄口醤油は濃口醤油より塩分が多く、しょっぱいです。薄口醤油を使う場合は、気持ち少なめにするとちょうどいいです。

✅️調味料の軽量は軽量カップでもいいですが、お玉や軽量スプーンを使うことでかなり時短になります。黄金比は割合なので、1:1:1なら1杯ずつ入れればそれで終わりです。少なければまたその割合で足せばいいだけなので、大した手間はかかりません。

✅️料理上級者の方は軽量せずに、感覚で調味料を入れると思います。その際も黄金比は必須。割合を意識しながら作ることで、最初から理想の味に近づけます。

まとめ

apples-7023536_1280.jpeg

味付けに大切なのはバランスです。基本の黄金比を知っていれば、調理にかける時間を大幅に短縮できます。

pata
pata

基本がわかれば、自分の好みに合わせて割合を変えたり、調味料をプラスしてオリジナルにすることもできます。

少ない調味料で豊富な味を楽しめますので、ぜひ今日から挑戦してみてください。

以上、参考になれば嬉しいです!

ご覧いただきありがとうございました!

pataをフォローする
pataのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました